~『Anything to Anywhere』半導体から博物館の展示品までグローバルに輸送するNXグループの強みを表現~
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(社長:堀切智)は、グローバルビジネスの拡大を加速化させるため、NXグループの強みを示す新たなキービジュアル(*)『Anything to Anywhere』を作成し、コンセプトを紹介するショートムービーを公開しました。このビジュアルは全世界のNXグループ各社が活用し、グローバルでの認知度向上を図ります。
(新キービジュアル『Anything to Anywhere』)
NXグループは、長期ビジョンとして「グローバル市場で存在感を持つロジスティクスカンパニー」を掲げています。この長期ビジョン実現に向け、グローバルでNXグループのブランドを表現する新たなキービジュアル『Anything to Anywhere』を公開しました。
1937年の創立以来、NXグループは、最先端技術が活用された半導体から博物館の展示品まで、多種多様な貨物をお客様からお預かりし、適切に管理して希望する場所へお届けすることで、お客様からの信頼を勝ち取り、成長を続けてきました。本キービジュアルは、NXグループの強みをグラフィックで端的に示し、あらゆる産業・業界において、世界中どこにでも、どんなものでも、高品質な輸送サービスでお届けする私たちの誇りと決意を表現しています。また、困難な課題に対してお客様と共に考え、解決していく力を示し、NXグループの企業メッセージ「We Find the Way」も表現しています。
本キービジュアルには、「恐竜」「医薬品」「ロボットアーム」といった様々なモチーフを採用しました。それらは日本の伝統的な工芸技術である折り紙のように美しく丁寧に包まれています。NXグループが長年培ってきた日本発祥の職人技とち密な梱包技術を連想させ、豊富な経験と確かな技術でプロフェッショナルなサービスを提供することを表現しています。
また、オブジェクトに貼られているラベルには、パリのシャンゼリゼ通りやシリコンバレーのほか、南極や天の川といった様々な仕向け地が描かれており、NXグループのグローバルに広がる物流ネットワークと無限の可能性を追求する姿勢を表現しています。
今後、新キービジュアル『Anything to Anywhere』は、NXグループブランドを体現するクリエイティブな要素として、世界各地で開催される展示会などで活用する予定です。
『Anything to Anywhere』を用いたショートムービーを、当社ホームページやYouTube、LinkedInの公式アカウントで公開しています。ぜひご覧ください。
NXグループは、お客様や社会から求められ、グローバルで信頼される存在であることを目指すとともに、物流から新たな価値を創造することに挑戦し続けてまいります。
【掲載先URL】
WEB:https://www.nipponexpress-holdings.com/ja/about/video/
YouTube:https://www.youtube.com/@nittsu
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/nippon-express-group/
(*):ブランド浸透のために様々な制作物で使用される広告素材・要素