2017年9月29日
報道関係各位
日本通運株式会社
当社は、本年10月に創立80周年を迎えるにあたり、記念事業として、下記の取組みを行います。
記
1.社会貢献事業(寄付事業)の実施
これまで物流を通じて社会を支え、その発展とともに歩んできた当社が、これからもその責務を果たしていく姿勢を示すとともに、80周年を迎えられた感謝の意を込めて、社会貢献活動としての寄付を実施いたします。
2.企業メッセージの制定
目に見える「製品」を持たない当社においては、従業員一人ひとりが、「日本通運とは何か」の表現主体であり、その日々の行動や意識の積み重ねが「日本通運らしさ」を作り上げることになります。
そこで、日本通運固有の提供価値、つまり"日通ブランド"を端的に表す言葉を「企業メッセージ」として制定し、これを社内外に浸透させることで、従業員一人ひとりが日本通運の提供価値について考え、理解し、その結果、日々の行動の変化にまでつながるよう働きかける取り組みを実施いたします。
これにより、当社グループが、常に物流を通じた新たな価値創造に挑戦し、これからも社会の発展に貢献し続ける原動力とすることを目指すものです。
3.安全・品質に関する体制整備事業の実施
当社が、これからも社会から求められ、信頼される存在であり続けるために、その拠り所であり、私たちの「誇り」の源泉でもある「安全・品質」に関する体制整備事業を実施いたします。
【伊豆研修センターのリニューアル事業について】
1.事業内容
伊豆研修センターのリニューアル事業
2.事業(建築)計画概要
(1)研修棟 | 鉄骨造 地上2階・地下1階 床面積3,511.76m2 1階 食堂(最大168名) 事務室、応接室 2階 大研修室(最大210席) 談話室 地下1階 書庫、資機材庫 |
(2)宿泊棟 | 鉄筋コンクリート造 地上3階 床面積3,910.09m2 地下1階-地上3階 宿泊室 2人部屋62室、ユニットバス付1人部屋36室 計98室(最大160名) |
(3)浴室棟 | 鉄筋コンクリート造 地下2階 床面積742.55m2 地下1階 大浴室(1室) 小浴室(1室) ラウンジ 地下2階 ボイラー・機械室、非常用発電機室 |
(4)第二整備棟 | 鉄骨造 地上2階 床面積3,740.90m2 1階 重機他研修フロア(天井クレーン付)、資材置場 2階 小研修室(5室)、引越訓練スペース |
3.環境配慮型設備/非常用設備
4.今後のスケジュール
工事期間 | 4年1ヵ月 | 2017年10月 | 地鎮祭/調整池造成工事着工 |
2019年 7月 | 宿泊棟、浴室棟竣工 | ||
2020年 9月 | 研修棟竣工 | ||
2021年11月 | 第二整備棟竣工 |
参考:「NEX-TEC伊豆」完成イメージ図