当社は、5月20(土)・21日(日)の両日、「2017年度日通グループ全国ドライバー・フォークリフトオペレーターコンテスト」を日通伊豆研修センターで開催しました。
(コース上での運転技能競技)
(点検技能競技の様子)
(フォークリフト「カウンター部門」)
(フォークリフト「リーチ部門」)
このコンテストは、日通グループの作業力全般における高品質化、安全運転技能の向上、環境負荷低減、ローコスト化の推進を目的として、2003年度から開催し、今年で15回目となります。
本年度は、全国の支店、グループ会社から選抜されたドライバー58名(6部門)、フォークリフトオペレーター54名(2部門)が出場し、学科競技(法規・構造・運転常識)と実科競技(運転技能・点検技能)に挑みました。また、東アジア地域のグループ会社でもフォークリフトオペレーターコンテストを開催しています。今年も4名の招待選手が参加して、フォークリフトの運転・点検の技能を披露しました。
競技終了後におこなわれた表彰式では、ドライバー、フォークリフトオペレーターとも競技部門ごとに上位成績者が個人表彰を受けるとともに、各部門優勝選手が所属する支店に対して支店表彰が行われました。
また、今回から、新たに参加したグループ企業などを対象に特別枠を設け、一定の得点を超えた選手には奨励賞を授与しました。
(入賞者の記念撮影)
日通グループでは、日頃から車両を運転する資格を得るための社内検定制度を設けるなど各種社内教育や検定試験を実施し、作業品質の維持・向上に努めています。
このコンテストを通して、省燃費運転を取り入れた運転技能や点検技能の向上を図り、交通事故の防止と環境負荷の低減を一層推進してまいります。
なお、各部門の選手表彰は下記のとおりです。
2017度日通グループ全国ドライバー・フォークリフトオペレーターコンテスト入賞者一覧表
(ドライバー)
部門 | 順位 | 氏名 | ふりがな | 支店・所属 |
---|---|---|---|---|
2トン | 優勝 | 下原 輝男 | しもはら てるお | 志布志支店 営業課 |
準優勝 | 山岸 右京 | やまぎし うきょう | 中部警送支店 名古屋北警送事業所 | |
第3位 | 須田 優幸 | すだ ゆうこう | 秋田支店 秋田警送事業所 | |
4トン | 優勝 | 宇野 誠 | うの まこと | 日通湘南物流株式会社 |
準優勝 | 坂下 正樹 | さかした まさき | 岐阜支店 高山営業係 | |
第3位 | 田村 将平 | たむら しょうへい | 広島警送事業所 | |
11トン | 優勝 | 齊藤 良 | さいとう りょう | 千葉南支店 営業課 |
準優勝 | 萩 裕之 | はぎ ひろゆき | 中部警送支店 警送課 | |
第3位 | 田村 充宏 | たむら みつひろ | 大阪警送二課 | |
トレーラ | 優勝 | 須郷 聡 | すごう さとし | 弘前支店 営業課 |
準優勝 | 村上 元章 | むらかみ もとあき | 阪神コンテナ輸送支店 | |
第3位 | 徳永 龍 | とくなが りゅう | 熊本支店 JRコンテナ課 | |
女性 | 優勝 | 日野 真理子 | ひの まりこ | 仙北支店 石巻港事業所 作業課 |
準優勝 | 鈴木 清美 | すずき きよみ | 仙南支店 岩沼臨空物流センター | |
特別枠 | 奨励賞 | 大西 敦 | おおにし あつし | 仙台日通運輸株式会社 |
奨励賞 | 山路 善治郎 | やまじ ぜんじろう | 備後通運株式会社 尾道支店 | |
奨励賞 | 岩村 成二 | いわむら せいじ | 日通米子運輸株式会社 |
(フォークリフトオペレーター)
部門 | 順位 | 氏名 | ふりがな | 支店・所属 |
---|---|---|---|---|
カウンター | 優勝 | 小川 和史 | おがわ かずし | 東京オフィス・サービス支店 東京ドキュメントサービス事業所 守谷センター課 |
準優勝 | 大沼 亨 | おおぬま とおる | 福島支店 福島警送事業所 福島警送課 | |
第3位 | 川原 弘 | かわはら ひろし | 福岡中央支店 オペレーションセンター | |
第4位 | 海士部 昌造 | あまべ しょうぞう | 名古屋ロジスティクス支店 星崎ロジスティクス事業所 | |
第5位 | 為広 真 | ためひろ まこと | 広島航空支店 広島オペレーション課 | |
リーチ | 優勝 | 水木 理哉 | みずき としや | 日通大阪物流株式会社 |
準優勝 | 原田 昌大 | はらだ まさひろ | 大阪西支店 北港ロジスティクスセンター 倉庫営業2課 | |
第3位 | 菅野 択哉 | すがの たくや | 加古川支店 加古川事業所 シスメックス営業課 |