2007年1月30日
~ 次代の産業界を担うリーダーを育成する特別講座 ~
「汐留塾」の企画の背景
   現代の産業界は(1)志と心、(2)行動力、(3)知力の3つの力を備えた人材を求めています。
   いわゆる「安価な労働力」から「強い労働力」への変革が行われようとしております。 
   今、会社(企業)が求めているのはより実践的で効果的な社員教育です。
   一社の中で完結するような従来型の企業研修では、このニーズに応えられなくなっており、日経BP社との共同事業により「公開型セミナー」を開催し、異業種交流を重ねて行く事により企業人としての厚みを重ねて行き、且つ当社の新しいブランドの構築を目指すものであります。
  
  
  07年の汐留塾
   二年目を迎える汐留塾では継続して「人間力向上」とした原田 隆史氏、「人財育成」の 相澤 賢治氏、そして「顧客満足」でのリッツカールトンのプログラム(高野 登氏)を3本柱にして開催していきます。
   好評をいただいております原田 隆史氏のセミナーはこの一年の経験に沿って新たな顧客発掘もかねて「上級編」の開講に取り組みます。
   また、新ホテルシリーズでは沖縄のカヌチャ・ベイリゾートでの「顧客マーケティング」の新しいプログラムを予定しております。
   新プログラムでは、日経バイオセンターとの共同で、バイオ Japanの企業間シンポジウム開催(遺伝子)を手がけていきます。
| 2007年「汐留塾」スケジュール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
以上